成人式 振袖フルセット 小物一式 バッグ 草履 髪飾り ファー 着付小物

送料込み(出品者負担)
配送料の負担
発送元の地域
発送までの日数
配送の方法

らくらくメルカリ便


愛知県
1~2日で発送
成人式の振袖のフルセットです。
2022年の成人式に着用しました。
*振り袖
*帯(両面の2柄どちらも使用可能)
*バッグと草履のセット
*帯締め。帯揚げ、半襟など
*髪飾り(ちりめん細工)
*ファー
*着付け小物
小物に至るまで一式すべて揃っているのでこのまま美容室に持っていけば、着付けしてもらえ当日を迎えられます。
着物は正絹で白地に赤、ピンク、水色の小花柄が可愛いです。金も随所にに使われています。
帯も正絹です。2柄あり着付け次第でどちらを出すこともできます。
レース地の半襟部分は肌着に地で縫い付けてあるのでこのまま着られます。
トータルでの購入金額は150万円ほどです。
バッグと草履だけでも5万円ほど。振り袖に合わせて選びました。草履は厚底なのでスタイルが良く見えます。底以外にほぼ傷はありません。バッグも必要なものが入る大きさです。
髪飾りはちりめん細工で着物の色に合わせて作ってもらっています。一箇所紐が本体から取れたのでボントでつけてあります(見えません)
帯締めもちりめん細工で細かい花の細工が可愛いです。
着物は着用した後に専門の業者さんの洗に出してあり、新しいタトウ紙に入れてもらいました。
すべて手入れ済みなのでこのままお召いただけます。
※ファーの写真を撮り忘れましたがお入れします。
とても素敵な組み合わせです。トータルコーディネートしてあるので、みなさんに褒めて頂いたお品です。
卒業式などは別のお着物を用意していて、着る機会がないのでどなたか活用してください。
このまますぐに着られるので、おすすめです。
質問があれば聞いてください。
過度なお値引き依頼はご遠慮ください。
こだわって選んでいてこのセットは1点ものになります。実物は本当に可愛いです♪
価値を分かって頂き気に入ってくださる方に。
娘の身長は158cm、体重47kgほどの中肉中背、靴のサイズは23.5cmを履いています。
よろしくお願いします。
商品の状態
目立った傷や汚れなし
ネットショップ全体での類似商品の価格比較
❤️純正取寄❤️ 振袖フルセット 小物セット 淡色ブルーグレー 美品
pzeさん
夏休みの自由研究にちょうどいいなと思って購入しました。セットとなっているので、届いたら子供がすぐ色々見始めて、とても喜んでいました。軽くて操作も簡単だったので小学生の子供なら扱いやすくていいと思いました。
女の子向けプレゼント集結 振袖 帯 SAG FOXファー 草履 バッグ 髪飾り 小物 セット 振袖
anoさん
3ヶ月の孫用に購入しました。オムツ漏れもしなくて肌触りも良いです。一緒にMサイズも購入しました。このストアが薬局で買うより安く購入できます
f0417151r2】≪モデル着用デザイン≫【青・紺系】振袖 レンタル フルセット Mサイズ | 【公式】京都きもの友禅オンラインストア 通販で振袖 ・袴をお得にレンタル
wuhさん
糖質を少し気にするようになってきました。ですが糖質制限しているわけではないので甘い物もおいしく食べたい。レビューを読んだり周りに聞くとスナオがおいしいとの声が多くて買いました。本当に糖質低いの?ってぐらいおいしいお菓子です。値段が安くなるとうれしい。味は文句なしです。オススメ。
f8022331r2】【レンタル】【成人式】振袖 フルセット Lサイズ 茶系 ほぼ新品 結婚式 卒業式 結納 レンタル着物 | 【公式】京都きもの友禅オンラインストア 通販で振袖・袴をお得にレンタル
ブヨ人間
迅速な配送&確実な梱包ありがとうございました! 価格も安く大満足です♪ これからカスタムもしていきたいと思ってます。 BB弾ボトルも一緒に購入したのですが、うまく同梱して頂き助かりました! 同梱のパンフレットも見て実店舗にも興味を抱き、行ってみたいな〜と思いました♪
ついに再入荷! 振袖 長襦袢 袋帯 バッグ 草履 髪飾り ショール
モオモオ9630
・手触りがびっくりするくらいすべすべで、コロンと優しいまるみ。名入れに、かわいいデザインにと、娘共々とても気に入っています。 成長の思い出を大切にしまっておける箱にやっと出会えました。歯が抜けることを不安がっていたのに、次はどこかなとわくわくしているようです。 1点ほど。名前はしっかりと濃く入れていただけているのですが、選んだデザインとToothBox、Nameの文字色がかなり薄く、もう少し濃いほうがいいなと思いました。 ・上下左右が書いてあるので入れやすく、また見やすいです。中蓋のアクリルもとてもしっかりしています。 ・蓋が、本体と一体化しているかのようにきっちりしまるので、開けるときに傷つけないよう、なるべく爪を使わず指先の力加減やコツがいります。